こんにちは。imaichiは稲村ヶ崎の「コミュニティーハブ」として、ボルダリングやシェアスペースとして利用していただいたり、ちょっとしたお買い物先として立ち寄っていただいたり、ヨガなどの教室として利用いただくなる、たくさんの方々が、色々な目的で利用してくださってくれています。
このコーナーでは、imaichiのファンの方達からの声をアンケート形式で集めて、どんな風にimaichiを利用しているか、どんなところが好きなのかをご紹介していきます。
第一回は、お子さん連れで、コーワーキングスペースを利用してくださったY.Tさんです。

①どんな時にimaichiを訪れましたか?
子ども(10歳と5歳)と一緒に、東京から、ワーケーション目的で稲村ヶ崎を訪れた際です。
②どんな目的でimaichiを利用しましたか?
子連れで来ていたので、パソコンで仕事ができる場所と、子どもたちを遊ばせるスペースを探していました。
ちょうどimaichiさんが、「コーワーキングスペース」を始めたというお話しを聞き、仕事をしながら子どもも遊べるという一石二鳥のこの場所が気に入り、5日間の滞在中2回利用しました。
③imaichiのどんなところが好きですか?
子連れで利用できるコーワーキングスペースが鎌倉周辺には他にないので、唯一無二だと思います。
鎌倉から江ノ電で10分な上、稲村ヶ崎駅の目の前なので、電車でのアクセスは抜群です。さらに駅前に広いパーキングもあるので、車で移動の場合でも利用がしやすいと思いました。
仕事の環境としては、wi-fiに接続し、電源もお借りでき、特に不自由がない環境でした。静かな環境を求めている方には向かないかもしれませんが、他のコーワーキングスペースでも雑音や生活音はそれなりにあると思いますので、私は気になりませんでした。
さらに、子どもたちがボルダリング体験している間、スタッフの方がきちんと見ていてくださったところが助かりました。
持ち込み可能なので、水筒とおやつを持参で伺ったのですが、スペース利用代だけの費用で済んだことも、とても経済的で助かりました。

最後にimaichiのファンとして最後に一言お願いします
自分は仕事に集中し、子どもは楽しくボルダリングで思い切り身体が動かせたことは、最高の環境だと感じました。
子どもがいるボルダリングスポットが、自席の目と鼻の先なので、仕事をしながら子どもたちが楽しんでいる様子をみていられるのは、母親としてはとても嬉しいことでした。
一息つきがてら写真を取ったり、上手く登れた時は「よくできたね」と声がけができたことで、仕事をしていることに引目を感じずに時間を共有できたと感じました。